備忘録

しわ無し脳みそのために...

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ナックルガード

先日、寒い雨の中を走って手がかじかんだので、ナックルガードを付けてみようか、とおもった。NC750Xはクロスオーバー(アドベンチャー)モデルなので、オフロード用のアクセサリーも似合う。本来は林道走行中に、脇から生えている木の枝や草などから手を守る…

TV番組「名車再生クラシックカーディーラーズ」

以前このページに三本和彦氏とTV番組「新車情報」の記事があったが、同氏のご逝去に伴い、別のページに分けた。よってこのページはクラシックディーラーズだけとする。 世界の車好き3億5千万人が見ているという番組。英語の番組名は「Wheeler Dealers」とい…

リアフェンダーの追加

どうも新しいモデルのバイクは、後輪のとフェンダーの間がすかすかのデザインが多い。フェンダーレスキットなんぞと言う、リアフェンダーを取ってしまうキットも売られている。例え雨の中を走らなくても、濡れた道を走ったら背中やヘルメットまで飛沫が上が…

キジマ エンジンガードの装着

バンディットは油冷のため「水冷よりも軽い」と言われていたが、248キロの重量は自分には十分重かった。走り出してしまえばいいのだが、手で押している時など気合いを入れてかからないと怖い思いをする。特に向こう側(右側)にぐらりとすると、冷や汗が出る…

ETCの2022年問題と2030年問題

うちに来た2016年モデルのNC750X DCT Eパッケージは、メーカー出荷時にETCが内蔵されている。ところが最近のニュースによると電波法関連法令の改正により、2022年12月1日から一部のETC車載器が使用できなくなるそうで、さらに2030年にはETC 2.0以外はセキュ…

うちの小さな芝桜が満開

世間の桜は散り始めているが、うちの小さな芝桜が満開になった。小さいなりに精一杯頑張って、命のある限り元気に咲いて欲しい。

奥多摩周遊道路でのNC750Xテスト2

奥多摩駅を越えると、だいぶ山の雰囲気がしてくる。ここで本日の一個目の目的、林道走行を試み見る。目的とする林道に到達するために別に道路を入ってみるが、途中でゲートとロープで通行止めになっていてすごすごと戻ってきた。この道は一応舗装はされてい…

奥多摩周遊道路でのNC750Xテスト1

先週と異なり今日は、天気予報通りによく晴れた。先週は寒い雨の中を走ったので、暖かい今日は初めて奥多摩に連れて行ってやろうと思った。平地では桜は散り初めているが、山の上ならまだ残っているだろう。 今日の課題は、以下の確認。 ・山坂道でのNC750X…

サービスマニュアルの入手

今時のメーカーは、取扱説明書やパーツリストなどはインターネットでダウンロードサービスを行っている。 うちのNC750Xは、購入時に紙の取扱説明書やパーツリストが付いてきた。しかし整備を行うには、バイク屋さん向けのサービスマニュアルが必要だ。 型遅…

メインスタンド(純正オプション)の取り付け

NC750Xには最初からサイドスタンドのみで、メインスタンドがついていない。以前バンディット1200Sの時に、フロントフォークメンテナンスのためモノタロウのバイク用ジャッキを購入した。バンディットはダブルクレードルフレームのためオイルパン付近にジャッ…

イモビライザーキー(H.I.S.S)のスペアキー作成

NC750Xは、Honda Ignition security system(H.I.S.S)というイモビライザーシステムを採用している。しかし購入時から、イモビライザーキーとヘルメットロックのカギがワンセットしかなかった。 前にも少し書いたが、スペアを作ると1万円ほどする。トヨタ車…