備忘録

しわ無し脳みそのために...

マジェスティ125FI 購入1

f:id:tokyo_it:20181006230528j:plain

電車やバスの便の悪い介護老人ホームまで父を見舞いにいくため、片道20キロ程をワゴン車で往復することが増えた。荷物ありとか家族と一緒ならともかく、車だとリッター5~6キロしか走らないので毎回往復1000円+かかり、一人だとコストパフォーマンスが悪い。

 

そこで子供の原付を借りたらリッター40キロと、往復で150円程しかかからないし、なによりもとても気持ちがいい。しかし速度制限30キロで車に煽られたり、後ろに渋滞を作って顰蹙だったり、ついには二段階右折で青キップをもらってしまった。(昔は指定された大きな交差点だけだったが、今は右折車線を含め片道2車線の交差点は、全部二段階なんだと。知らなんだ。)

 

解決策を探ったところ、125ccのバイクが候補となった。125は免許は小型二輪だが、車体的には原付二種とのくくりで以下のメリットがあるのを知らなかった。

  •  手続きが簡単(近所の市区町村役場だけ)
  •  税金が安い
  •  自賠責が安い
  •  車検がない
  •  保険は原付一種同様で車のファミリーバイク特約で安くカバーできる
  •  30キロ速度制限もない
  •  二段階右折不要
  •  二人乗り可
  •  原付可の駐輪場では、二種もOKの場合もあるらしい(基本は一種のみ)。

○○市と入ったピンクのナンバープレート(自治体によるらしいが50は白、90は水色、125はピンク)も、自分は気にならない。またデメリットは「自動車専用道走行不可」だが、自分の環境では全く不要。住宅ローンと子供の教育費で押し潰されそうなオヤジに余裕はないので、バイク屋の保証付き中古車には手が出ない。そこでヤフオクで125の相場をサーチしてみた。


家のスペースも余裕がなく、女房の目もあるので、おとなしく安価な原付サイズのコンパクトスクータータイプを探した。ホンダは人気があり相場が一番高い(30数年前にCB350Fに乗っていた)。ヤマハはどうもデザインが気に入らない。カワサキはスクーターがない(カワサキは縁がないのか、一度も乗ったことがない)。残ったのはスズキで、ざっとみるとアドレスV125やV100などに人気があるようだが、ホンダに比べると安かった。

 

V125は特に排ガス規制前モデルがかっ飛びマシンとして有名だったが、人気が過熱気味で、当初は10年ものが6万円くらいだったのが、次第に規制後でも8万円でも難しくなってあきらめた。次に目をつけたのは2ストでさらに安いV100だったが、中古には当たり外れがあるらしく、さらに排気ガスの問題もあり、相場が3~6万円前後と安くて良かったのだが結局あきらめた。30数年前にはGS400に乗っていて、北海道ツーリングでも故障なしで良いバイクだった。

 

さて次は、今まで見ていなかったヤマハを探すとする。30数年程前には、RZ350に乗っていたので久しぶりとなる。